alstamber lab

ガジェットとキャッシュレス決済とホテル徘徊が好きな人のブログです。

アメックスがポイント2倍キャンペーンを開始

アメックスがポイントサービス周りで興味深いキャンペーンを始めています。

www.americanexpress.com

内容は、アメックスの特定のカードの会員限定で通常の2倍のポイントが貯まるキャンペーンです。通常は100円に付き1ポイントが貯まるので、キャンペーン中は2ポイントということになります。 この手のキャンペーンには獲得上限が設定されることも多いですが、今回は獲得上限なしです。使えば使った分だけポイントが倍で貯まります。

期間

2020年4月22日14:00~2020年7月20日23:59

長めのキャンペーンとなっています。3ヶ月もあればじっくりと参加できそうですね。

対象者

以下のカードを保有している会員です。

対象会員はかなり絞られていて、最低でもプラチナカードを保有している必要があります。また、私は持っていないのでわからないですが、各種提携カード (ANAカードなど) は、例えプラチナクラスであっても非対象のようです。

対象者であれば自動でキャンペーンに参加登録されるので、上記カードを使えば自動でポイントが2倍付与されるはずです。

ポイント3倍店舗の場合

アメックスには、事前にサービスに登録しておくことで、平常時でも100円に付き3ポイント貯まる店舗があります。

店舗
Amazon Amazon での通販, Kindle
Yahoo! JAPAN Yahoo!ショッピング, PayPayモール, ヤフオク
iTunes Store Apple Music, App Store
JAL 航空券, ツアー
HIS オンラインで購入した海外航空券, ツアー
アメリカン・エキスプレス・トラベルオンライン 事前決済のホテルやレンタカー, 国内航空券
外貨建利用 海外旅行先での利用, 海外オンラインショップ

あまり店舗数は多くないですが、これらのお店でも追加の1ポイントがもらえるので、キャンペーン中は100円に付き4ポイントがもらえます。

ポイント半減・対象外店舗の場合

一方でアメックスには、200円で1ポイントしかたまらない店舗や、そもそもポイント加算の対象外となっている店舗もあります。200円1ポイントの代表としては公共料金の支払、対象外の代表としては電子マネーのチャージがあります。 200円1ポイント店舗では200円で2ポイント加算、対象外店舗では今回もポイント加算は対象外となります。

ポイントの利用

今回のキャンペーンでは、ポイントを貯める方だけではなく、使う方のキャンペーンもあります。アメックスのカードには、ポイントを次の支払いに充当できるサービスがあります。通常このレートは、商品内容によって0.5~1円で変動するようになっていますが、今回はどんな商品であっても1円で充当できます。つまり、キャンペーンで貯めたポイントをそのまま充当すれば、2%還元が実現できます。

また、アメックスのカードはポイントをANAマイルに1:1で交換できるので、ANAマイルに交換するという手もあります。なかなかフライトプランを設定しにくいご時世なので、ANAマイルに交換するのが最適かは難しいところですが……。

iPhone SE は Apple と 携帯電話会社どちらから買ったほうが良い?

(2020年4月20日: auの価格が発表されたので追記。SoftBankの保証プランの価格が間違っていたので修正)

f:id:alstamber016:20200419153802p:plain

長らく噂されていた廉価版の iPhone である iPhone SE の第2世代がついに発表されました。iPhone 5s をベースとした前世代に対して、今回は iPhone 8 をモデルにしたと思われる外観。カメラはその分最新モデルの iPhone 11 や 11 Pro に比べて抑えられたスペックとなっていますが、内部のチップは 11 と同等で、Wi-Fi 6 や eSIM にも対応するなど、多くのスペック面では最新モデル相当です。いわゆる「コスパが高い」モデルと言えるわけですが、それゆえに少しでも安く買いたいという人が多いのではないでしょうか。

iPhone SE を購入できるルートはいくつかありますが、大きく分けると以下の2つに集約されると思います。

  • Apple が直接販売している SIM フリーモデルを購入する
  • docomo, Softbank, au から購入する

前者は Apple から端末だけを購入するルートです。回線契約は関係ないので、iPhone を利用するための回線は別途必要となります。 後者はいわゆる大手携帯電話会社から MNP か新規契約、機種変更の手続きをして端末を購入するルートです。おそらく大手携帯電話会社を利用している人の多くのスマートフォン端末の購入はこちらのルートで行われていると思います。

それぞれのルートで一体いくらになって、どちらがお得なのかを考えてみることにしました。なお今回はいわゆる「格安SIM」を使っている人は対象外とします。この場合 Apple からの直接購入しか選択肢がないはずなので。

Apple からの購入

Apple から端末を購入する際の価格は、Apple の公式サイトに書かれています。税抜価格で書かれてますが、比較のため税込価格に変換しました。

容量 価格
64GB 49,280円
128GB 54,780円
256GB 66,880円

端末の代金の支払方法としては、通常の一括での購入以外に、Apple ローンという分割払いも使えます。現在分割払いは24回払いまで金利手数料が無料なので、これを使って24回払いにすると、以下の価格となります。

容量 価格
64GB 2,053円
128GB 2,283円
256GB 2,787円

これに AppleCare+ という保証をつけることができます。盗難・紛失プランは昨年できた新しいオプションで、従来の AppleCare+ が対応していなかった、盗難・紛失時の保証も追加されています。

保証プラン 価格
AppleCare+ 9,680円
AppleCare+ 盗難・紛失プラン 11,880円

docomo からの購入

続いて docomo からの購入を考えます。docomoMNP の場合のみ端末の割引があるので、それも併記しました。

容量 価格 MNP時の価格
64GB 57,024円 35,024円
128GB 62,568円 40,568円
256GB 75,240円 53,240円

端末の代金の支払方法としては、一括・12回払い・24回払い・36回払いを選択できます。このうち36回払いを選択すると、スマホおかえしプログラムというものに加入できます。これは、端末を docomo に返却することで最大で12回分の分割払いが免除されるというものです。これが最大限適用されると、価格は以下のようになります。

容量 スマホおかえしプログラム適用価格 MNP かつスマホおかえしプログラム適用価格
64GB 38,016円 23,360円
128GB 41,712円 27,056円
256GB 50,160円 35,504円

docomo では、AppleCare+ の他にケータイ補償サービスという保証プランも用意されています。ケータイ補償サービスは、AppleCare+ 盗難・紛失プランに相当するもので、盗難・紛失時の保証も入っているものです。AppleCare+ は24回の分割プランのみが用意されています。今回の iPhone SE 向けの AppleCare+ の価格はまだ発表されていませんが、9,680円の24回払いなので、400円程度になると予想されます。ケータイ補償サービスの料金も発表されていないですが、前例を踏まえるとおそらく550円か825円になると思われます。

保証プラン 月額の価格
AppleCare+ 400円程度?
ケータイ補償サービス 550円か825円?

SoftBank からの購入

今度は SoftBank からの購入を考えます。SoftBank はオンラインショップでの MNP の場合のみ端末の割引があるので、それも併記します。

容量 価格 オンラインでの MNP時の価格
64GB 57,600円 36,000円
128GB 64,080円 42,480円
256GB 78,480円 56,880円

端末の代金の支払方法としては、一括・24回払い・48回払いを選択できます。このうち48回払いを選択すると、トクするサポートというものに加入できます。これは、端末を SoftBank に返却かつ対象の新機種を購入することで最大で24回分の分割払いが免除されるというものです。これが最大限適用されると、価格は以下のようになります。なお、これに加入するには390円の利用料を24ヶ月支払う必要があります。

容量 トクするサポート適用価格 MNP かつトクするサポート適用価格
64GB 28,800円 18,000円
128GB 32,040円 21,240円
256GB 39,240円 28,440円

SoftBank は現在 AppleCare+ の受付を行っていないので、あんしん保証パック with AppleCare Services という保証プランに加入することになります。こちらは AppleCare+ 盗難・紛失プラン相当の保証に更に追加のサービスが付与されたものになっています。こちらの価格はまだ発表されていませんが、前例に倣えば979円になると予想されます。

保証プラン 月額の価格
あんしん保証パック with AppleCare Services 979円?

au からの購入

最後に au からの購入を考えます。オンラインでの MNP 及び新規契約で割引キャンペーンをやっています。

容量 価格 オンラインでのMNP時価 オンラインでの新規契約時価
64GB 55,270円 33,270円 44,270円
128GB 61,250円 39,250円 50,250円
256GB 75,215円 53,215円 64,215円

端末の代金の支払方法としては、一括と分割払いを選択できますが、このうち24回払いを選択すると、かえトクプログラムというものに加入できます。かえトクプログラムに加入した際の分割契約はちょっと変わったものになります。最初から数えて23回と最後の1回の支払額が変わります。

容量 分割金額 (最後の1回を除く) 最後の1回の分割金額
64GB 1.250円 26,520円
128GB 1,390円 29,280円
256GB 1,705円 36,000円

そして、最後の分割の支払いまでに新しい機種に機種変更かつ古い端末をauに返却したとき、最後の分割の支払いが免除されるという仕組みになっています。

これだと2年以上使おうとした際に2年目に高額の支払いが来ることになりますが、かえトクプログラムの権利を使わなかった際は、au 回線を持っているなど所定の条件を満たしていれば、自動的にこの最後の分割が再度24回分割されます。つまりトータルで48回払いになるということですね。

このかえトクプログラムを最大限に活用すると、価格は以下のようになります。

容量 かえトクプログラム適用価格
64GB 28,750円
128GB 31,970円
256GB 39,215円

auは現在 AppleCare+ の受付を行っていないので、故障紛失サポート with AppleCare Services & iCloudストレージ という保証プランに加入することになります。こちらは AppleCare+ 盗難・紛失プラン相当の保証に更にiCloudストレージ50GB分などの追加のサービスが付与されたものになっています。こちらの価格は869円となります。

保証プラン 月額の価格
故障紛失サポート with AppleCare Services & iCloudストレージ 869円

まとめて比較

端末価格の比較

では実際に比較してみることにします。まず、それぞれのルートで一括購入した際の価格を並べてみます。

容量 Apple docomo SoftBank au
64GB 49,280円 57,024円 57,600円 55,270円
128GB 54,780円 62,568円 64,080円 61,250円
256GB 66,880円 75,240円 78,480円 75,215円

一括購入の場合は Apple が最安です。

しかし、携帯電話会社には先ほど紹介したとおり、スマホおかえしプログラムやトクするサポート、かえトクプログラムという、端末の返却を条件として分割支払を免除するプランがあります。これを使ってみることにしましょう。Apple から購入の際は24回分割払い、docomo から購入の際は36回分割払いで2年後にスマホおかえしプログラム適用、SoftBank から購入の際は48回分割払いで2年後にトクするサポート適用、au から購入の際は24回分割払いで2年後にかえトクプログラム適用とします。SoftBank の価格には、トクするサポートの利用料390円も公平のために加えることにします。

まずは月額の分割価格です。

容量 Apple で24回払いの月額 docomo で36回払いの月額 SoftBank で48回払いの月額 au で24回払の月額
64GB 2,053円 1,584円 1,590円 (25ヶ月目から 1,200円) 1,250円
128GB 2,283円 1,738円 1,725円 (25ヶ月目から 1,335円 ) 1,390円
256GB 2,787円 2,090円 2,025円 (25ヶ月目から 1,635円) 1,705円

各種プログラムを適用してみます。

容量 Apple での総支払額 docomo で2年後にスマホおかえしプログラム適用時の総支払額 SoftBank で2年後にトクするサポート適用時の総支払額 au で2年後にかえトクプログラム適用時の総支払額
64GB 49,280円 38,016円 38,160円 28,750円
128GB 54,780円 41,712円 41,400円 31,970円
256GB 66,880円 50,160円 48,600円 39,215円

このケースでは最大で docomo だと16,000円ほど、SoftBank だと18,000円ほど、auだと21,000円ほど安くなることがわかりました。しかし、これは docomo の場合端末の返却、SoftBankau の場合加えて新端末の購入が条件となっていることを覚えておく必要があります。また、Apple での直接購入の場合も、次の機種を購入する際の下取りや、メルカリやヤフオクなどでの販売を使えば実質負担額は抑えられると考えられます。Apple 製品は時間が経ってもそれなりの価格で買ってもらえます。

それでは、3年使って買い換えるケースを考えましょう。

容量 Apple での総支払額 docomo で3年後の総支払額 SoftBank で3年後にトクするサポート適用時の総支払額 au で3年後の総支払額
64GB 49,280円 57,024円 52,560円 42,010円
128GB 54,780円 62,568円 57,420円 46,610円
256GB 66,880円 75,240円 68,220円 57,215円

docomo は、36回払いなのでもはやスマホおかえしプログラムは適用できません。SoftBank では12回分の分割免除を受けられますが、Apple での直接購入よりも割高になってしまいました。au では12回分の免除を受けられ、かつまだ Apple っで買うより安いです。 3年使う人は Apple で買うのがベター、au の人は次も au で機種変更するなら au もアリということになります。

保証の比較

続いて保証を比較しましょう。Apple から販売されている AppleCare+ は一括購入しかありませんが、保証期間が2年なので購入価格を24で割ったものを月額相当価格とみなして比較することにします。

保証プラン 月額相当価格 保証期間 故障修理時負担金 盗難・紛失時負担金 その他
AppleAppleCare+ 403円 2年間 画面割れ3,740円 その他12,980円 対応不可
AppleAppleCare+ 盗難・紛失プラン 495円 2年間 画面割れ3,740円 その他12,980円 12,980円
docomoAppleCare+ 403円? 2年間 画面割れ3,740円 その他12,980円 対応不可
docomo ケータイ補償サービス 550円 or 825円? 契約続ける限り 5,500円 8,250円 or 12,100円 (Web申込みで10%オフ)
SoftBank あんしん保証パック with AppleCare Services 979円 契約続ける限り 画面割れ3,740円 その他12,980円 PayPayボーナスで全額返金 12,980円
au 故障紛失サポート with AppleCare Services & iCloudストレージ 869円 4年間 画面割れ3,740円 その他12,980円 12,980円 iCloud50GB付き

AppleCare+ は2年間しか保証がついていないのが痛いですね。アメリカでは月額プランもあって、これは加入し続ける限り保証が継続されるのですが、日本では未導入のようです。携帯電話会社のサービスは長く保証が続くのが魅力ですし、内容も AppleCare+ に比較して手厚いですが、やや割高になっています。AppleCare+ 盗難・紛失プランと携帯電話会社の保証サービスを比べると、2年間でだいたい8,000円~9,000円くらいの価格差があります。

  • Apple から直接購入したほうが端末を割安に買えるが、保証は2年間しか受けられない
  • 携帯電話会社から購入すると長く保証を受けられるが、端末は特に長く使おうとするほど割高になる傾向

というのが見えてきました。

MNP をするケース

ちなみに MNP をする場合は2万円以上の携帯電話会社の割引が受けられるので、2年使う場合も3年使う場合も携帯電話会社から買うのがお得です。

容量 Apple での総支払額 docomo で2年後にスマホおかえしプログラム適用時の総支払額 SoftBank で2年後にトクするサポート適用時の総支払額 auで2年後にかえトクプログラム適用時の総支払額
64GB 49,280円 23,360円 27,360円 6,750円
128GB 54,780円 27,056円 30,600円 9,970円
256GB 66,880円 35,504円 37,800円 17,215円
容量 Apple での総支払額 docomo で3年後の総支払額 SoftBank で3年後にトクするサポート適用時の総支払額 au で3年後にかえトクプログラム適用時の総支払額
64GB 49,280円 35,024円 36,360円 22,010円
128GB 54,780円 40,568円 41,220円 24,610円
256GB 66,880円 53,240円 52,020円 35,215円

結論

  • MNP をするならば、携帯電話会社から買うのがお得
  • そうでない場合は
    • 2年で買い換える場合は携帯電話会社のプログラムに乗るのもあり
      • ただし、AppleCare+ 盗難・紛失プランと携帯電話会社の保証サービスに価格差が2年で8,000円から9,000円ほどあるので、盗難・紛失保証に入るつもりなら両者の負担の差は小さくなる
      • 盗難・紛失保証加入かつ次の買い替え時に端末を下取りor売却のつもりなら Apple から直接購入のほうが安くなる可能性が十分ある
      • (当然だが) 端末を手放すつもりがない人は、Apple から買うのがお得
    • 3年で買い換える場合は Apple から買うのが端末自体はお得。ただし保証が2年で切れるので注意
      • 端末を手放して良いかつ次の端末も au で買うつもりなら au のかえトクプログラムを使っても良いかも

余談ですが、SoftBank はちょっとひどくないですかね。au と同じく端末返却と新端末購入を条件にしているのに、端末返却のみが条件の docomo と実質価格変わらないです。保証も負担金が返ってくるのはありがたいですが、PayPayで返ってくるので体の良い囲い込みですよね……。

2019年買ってよかったもの

2019年が終わったので、2019年に買ってよかったものを順に紹介します。

Apple Watch Series 5

2019年に購入した唯一のApple製品です。

f:id:alstamber016:20191217002956j:plain

それなりの価格はするものですが、毎日朝起きてから夜寝る直前まで、お風呂に入るとき以外は装着していて、文字通り肌身離さず使っているデバイスです。

Apple Watchのいいところいろいろありますが、まずは通知だと思います。通知が来たときに手首で震えて教えてくれるので、通知が来たときには確実に気づくことができる、つまり無意味にスマホを確認する習慣から脱することができます。その分本来やるべき作業や行為に集中することができ、本当に対応しなければならない通知が来たときには素早く対応することができます。

それからApple Payが使えることも利点です。電子マネーが使えるお店は (特に都市部だと) 増えてきていて、Apple Watchだけで買い物ができるというケースも多くなりました。いちいち財布やスマホを取り出さなくていいのは本当に便利です。

心拍数や運動量、睡眠サイクルなどのトラックもしているので、健康管理のデバイスとしての役割も果たしています。Apple Watch Series 5は夜寝ている間には充電するために手首から外していますが、以前使っていたApple Watch Series 3を夜寝ている間に代わりに装着することで、24時間トラッキングを実現しています。

常時点灯ディスプレイは最初それほど価値があるものだと感じていませんでしたが、手首の動かし方が悪くて今までのApple Watchなら画面が点灯せずに時刻が確認できなかったようなケースでも時刻が確認できるようになり、単純に時計としての機能性がアップした点は評価できます。

ブラックチタンのケースとサファイアクリスタルの風防はとても丈夫で、かなり激しい人混みの中で乱暴に揉まれても傷一つ付きませんでした。長く使えそうなデバイスです。

Nature Remo mini + Google Home mini

Nature Remo mini というスマートリモコンと、Google Home miniというスマートスピーカーを購入し、簡易スマートホームを実現しました。

f:id:alstamber016:20190623191703j:plain

今のところはお試しということで、テレビとエアコンのみを音声コマンドで操作できるようになっています。 特に便利なのがエアコンです。Nature Remo miniは、ユーザーの位置情報を見て、「家に近づいたら電源オン」「家から離れたら電源オフ」というコマンドを送ることができます。これを使って家に帰った頃には暖房が効いた状態、家から出たら暖房を切って電気代の無駄を削減、ということが簡単にできます。

Google Home miniのおかげで音声コマンドでも操作できるので、ベッドに入りながら「OK Google, エアコン消して」というだけでエアコンを切れます。温度の調整もできるので、「OK Google, エアコンの温度を下げて」と言ってちょっと温度を下げたりできます。リモコンを探さなくても、自分の声がリモコンになるのはすごく楽で便利です。今度実家にも親の代わりに導入してあげようかなと思っているくらいです。

Xperia 1

2019年はiPhoneの買い替えをせず、Android端末を一台だけ購入しました。どの機種を買うかは割と悩みどころだったのですが、久しぶりにSONYXperiaを購入してみました。

alstamber.hatenablog.jp

色々意見があるモデルのようですが、21:9のアスペクト比4K解像度のディスプレイというエッジの効いた構成、またデザインが気に入っての購入でした。超縦長と言っていいディスプレイの視認性は非常に高くブラウザやSNSの利用時に大変画面が広く使えて便利です。YouTubeで動画を見ながら別アプリを使うという操作もしやすく、操作の幅が広いのが気に入っています。

カメラはまだまだ磨きをかけるべき点があると思いますが、質は高く、手持ちのiPhone Xよりきれいな写真が撮れるので、写真を撮るときはもっぱらこちらを使っています。

気になる点としては、指紋認証の精度が若干良くないと感じることでしょうか。以前使っていたSamsung端末やApple端末のほうが反応が良好だと思います。

USB PD 対応の充電機器

手持ちのXperia 1やMacBook ProがUSB PDによる充電に対応しているので、USB PD対応の充電環境を整えました。今回はひとまずUSB PD対応端子を一つ増やしたかっただけなので、AnkerのPower Port Atom PD 1という充電器を購入しました。

www.ankerjapan.com

ケーブルはこちらもAnkerのPowerLine+を購入。

www.ankerjapan.com

総額5000円以内で安定したUSB PD充電環境が手に入りました。Xperia 1を日々この構成で充電していますが、充電速度も大変速く満足しています。

今後、iPadを買い換えるなどしてUSB PD対応機器が手元に更に増えてきたところで、充電器もUSB PDの口が更に多いものに買い替え、充電環境の簡素化を図っていきたいと思います。

MX Master 2S

長いこと使っていたLogicoolのマウスがついに怪しい挙動を示すようになったので、買い替えたのがこちらのマウスです。

f:id:alstamber016:20200106235615j:plain

最安でも8000円くらいと、ちょっとマウスにしてはお高いものなのですが、このマウスの面白いところはホイールです。 このマウスのホイールは、ゆっくり回すとカリカリカリとクリック感がある回転をするのですが、少し力を入れて回転させるとクリック感がなくなりコマのようにフリー回転するようになるのです。このおかげで正確なスクロールをしたいときはゆっくり回し、とにかく大量にスクロールしたいときは力を入れて高速回転させるという使い分けができるのです。

また親指の部分にジェスチャーボタンというボタンが設けられていて、ここを押しながらマウスを上下左右に動かすことでコマンドを送ることができます。これが慣れると非常に便利で手放せなくなります。

などと言っていたら、シリーズの新しいモデルがついこの間出ていたようで……。

www.logicool.co.jp

気に入っているので、もう一台会社で買ってみようかなと思っていたりします。

Apple Watch Series 5 ブラックチタン開封&使用感

Apple Watch Series 5 ブラックチタンモデルを購入したことを先日記事にしましたが、その後開封し3日ほど使ってみました。

alstamber.hatenablog.jp

なぜブラックチタンにしたのか

まずは、なぜブラックチタンモデルにしたのかです。

私が初めて Apple Watch を買ったのは、Series 2 の Nike モデルでした。Apple Pay に対応し Suica が使えるようになったのがこのモデルからで、その利便性に期待しての購入でした。色々荒削りな部分はありましたが、Apple Pay自体は期待に応えてくれ、たいへん良い買い物をしたと感じたことを覚えています。

その後 Series 3 で LTE を試してみたいと思い、アルミニウムケースの GPS + Cellular 版を購入しました。LTE は思ったほど活用用途がなく解約してしまいましたが、 Series 3 自体は便利にこれまで約2年間使ってきました。

今回 Series 5 に買い換えようと思ったきっかけは、

  • Series 4から広がった画面サイズが気になる
  • 常時点灯ディスプレイが気になる
  • Series 3から大幅に性能が向上している

という点、そしてなんといってもチタニウムモデルの登場です。このモデルは

  • ステンレスモデルほど重くない
  • ステンレスモデルと同様に、画面がアルミニウムモデルのガラスよりも強いサファイアクリスタルになっている
  • 独特の質感が楽しめる

点が非常に魅力的と感じました。アルミニウムモデルやステンレスモデルに比べると確かに少し高いのですが、バンドが2本付属していることと、Apple Care に加入すると通常の2年から更に伸びて3年の保証となる点からステンレスモデルと比べても割高ではないと考えました。

チタニウムモデルには、シルバー (特に色加工されていない) とブラックチタンがあります。チタニウムモデルを買うことは決めましたが、色は少し悩みました。しかし最終的に

  • ブラックチタンを買っている人があまりいない
  • ブラックチタンはシルバーと違いダイヤモンドライクカーボン加工がされていてより傷に強い

という理由でブラックチタンを選びました。

開封

f:id:alstamber016:20191217002956j:plain

外箱の様子です。ちょっと分かりづらいのですが、真ん中のロゴはデボス加工になっています。ちなみに、シルバーのチタニウムモデルではここの色もシルバーになっているようです。

f:id:alstamber016:20191217003532j:plain

開封すると、本体の入った箱とベルトの入った箱が縦に積まれた状態になっています。これは Series 4 からの変更だそうですが、Series 5 からはさらにこれを利用して本体とバンドを自由に組み合わせて購入できる仕組みが用意されています。

f:id:alstamber016:20191217004230j:plain

本体の入った箱を開けると、左に本体、右にいつもの「Designed by Apple in California」があります。「Designed by Apple in California」の中には、ブラックのスポーツバンドとごくごくかんたんな取扱説明書が入っています。自分で選んだバンドとは別にブラックのスポーツバンドがおまけに付いてくるのがブラックチタンモデルの特典となっています。

f:id:alstamber016:20191217005603j:plain

本体を取り出して横から見てみました。スペースグレイのアルミニウムモデルとの差が分かりづらいということですが、たしかに遠目で見るとあまり差はないように思います。このように近づいてみると独特のヘアライン加工がされていて、アルミニウムモデルとの違いがわかるようになっています。個人的には別に見せびらかすつもりがないので、むしろアルミニウムモデルとの差がわかりにくいのは扱いやすいと感じています。

使用感

電池もち

発売当初のレビューでは、電池持ちが悪いという指摘が多くあったようですが、watchOS のバージョンアップが行われてこのあたりは改善してきているようです。

もともと Series 3 を使っており、これを朝フル充電の状態で持ち出して、夜には30%くらいになっている生活をしていました。Series 5 でも同じような生活をしていますが、夜の電池の残量はだいたい同じくらいです。文字盤に電池消費量が多いと言われているインフォグラフを使っていること、Series 3 は2年間の使用で電池が劣化していることなど、様々な要因を考えると両者の電池持ちは大差がないと感じています。

今後電池が劣化していくとどうなるかは気になるところです。Apple Care への加入はしておいたほうが良いかと思いました。

常時点灯ディスプレイ

どれほど便利なものだろうかと思っていましたが、今まで手首を回転しても画面が反応せずに時刻を確認できないということが時々あったのが完全になくなったのはなかなかに大きいことでした。今こうしてキーボードを打って文章を書いているときも、PC 上の時計よりも Apple Watch の時計のほうが見やすいので、そちらを確認する癖が付きつつあります。

一方、省電力性を意識してか、手首を回転していない状態での画面は結構暗めです。文字盤の色を調整するなどして、視認性を自分で高める工夫が必要なケースも有ると思いました。

文字盤

Series 4 から使えるようになったインフォグラフという文字盤を使っています。この文字盤はたくさんの情報を画面上に詰め込めるので、Apple Watch をガジェットとして使いこなしたい人向けです。天気情報や電池残量、ToDo リスト、心拍数などの確認したい情報を配置して使っていますが、Series 3 と比べて飛躍的に情報量を増やすことが出来るのはやはり強みだと思いました。ディスプレイサイズが広がったので、指での操作もしやすくなりました。

Digital Crown

細かいところなのですが、 Series 4 から Digital Crown を回すと必要に応じて触覚フィードバックが返ってくるようになりました。これがなかなかに心地よいもので、満足感を高めてくれています。カリカカリカリ……とずっと回していたくなります。

装着感

チタニウムモデルはアルミニウムモデルより少し重く、ステンレスモデルより少し軽いという中間のモデルになっています。しばらく装着してみた感想ですが、アルミニウムモデルとの重量差はさほど感じていません。いろいろな場面に持ち出しやすいモデルだと感じています。

まとめ

少し高い買い物でしたが、今のところの満足度は高く、今年の買い物の中でもなかなか良い買い物が出来たと感じています。

  • 常時点灯ディスプレイの利便性
  • インフォグラフの文字盤の情報量の多さ
  • Digital Crownの気持ちよさ
  • 装着感も良好

という点は気に入っている一方、

  • 常時点灯ディスプレイは明るさに課題がある
  • 電池が劣化した時の電池持ちがどうなるか

点は気になるところで、今後観察していきたいと思っています。

Apple 川崎開店記念イベントに参加しました

記事の内容が前後してしまいましたが、14日に開店した Apple 川崎を開店日に訪問してきました。

8時頃にラゾーナ川崎プラザに到着しましたが、その頃にはラゾーナ川崎プラザの中央にある芝生広場にざっと200人ほどが並んでいる状態でした。このときは「思ったより並んでいないな」と思ったのですが、その後列は急激に伸びて、開店直前には1600人が並んでいたそうです。これは丸の内の1500人よりも多い数字です。ベッドタウンということで多くの人が集まりやすかったのでしょうか。

f:id:alstamber016:20191214104246j:plain

入店できたのは10時50分頃で、入口付近に立つたくさんのスタッフとハイタッチしながらの入場でした。一番奥にいるスタッフから開店記念ノベルティを受け取って、中へと入っていきます。

内装はここ最近の Apple Store の標準的なスタイルでした。なかなか全景を撮るのは難しかったので言葉で説明しますが、手前に iPhoneiPad, 奥に WatchMac が配置されていました。真ん中には大きな画面が置かれており、Today at Apple を始めとするセッションが常時開催できるようになっています。

本当は Apple 川崎で Apple Watch を購入したかったのですが、この日は入荷がなかったということで Apple Store ギフトカードを購入しました。なにげにこれを買ったのは今までで初めてです。

f:id:alstamber016:20191215124552j:plain

ノベルティは既報の通り、トートバッグとピンズ、それからシールでした。トートバッグは丸の内のものと異なり布地の素材となっています。なかなか丈夫そうかつマチも付いているので、大きな荷物を運ぶときなどに使ってみようと思います。

f:id:alstamber016:20191215123159j:plain

Apple Watch Series 5 をギフトカードとローンの組み合わせで購入しました

本日 Apple Watch Series 5 を購入してきました。

f:id:alstamber016:20191215213711j:plain

今回購入したのは、Apple Watch Edition 44mm スペースブラックチタニウムです。ええ、やってしまいました。Edition です。ブラックチタンモデルです。売れ筋のアルミニウムモデルに比べるとちょっとお高いモデルですが、欲しかったんだからしょうがない。

購入の流れ

たいてい Apple 製品を買うときはクレジットカードを使っているのですが、今回の Apple Watch はいつもの方法とは違う方法で購入してみました。というのも今 Apple Store では、ローンの分割金利が24回払いまで無料というキャンペーンをやっているのです。

www.apple.com

ちょっと高額な商品であるのは事実なので、このキャンペーンに乗って分割で購入してみることにしました。

加えて、昨日 Apple 川崎の開店に合わせて訪問した際に購入した Apple Store ギフトカードを頭金代わりに使えるか、ネットを調べてもよくわからなかったので、これも試してみることにしました。


7時30分ぐらいに Apple 銀座を訪問。店員さんに話しかけて Apple Watch を購入したい旨を伝えました。すると列に並ぶように指示されたので、列に並んでしばらく待機することに。待っている間に別の店員さんが来てどのモデルを購入するかを聞いていきました。10分ほど待つと更に別の店員さんが現れ、この方が購入の担当をしてくれるとのこと。別の場所に移動して購入の手続きに入ります。

支払い方法を伝える段で、ギフトカードとローンの併用をしたいという話をしたところ、若干の混乱はあったのですが、どうやら可能とのこと。少し店員さんが離れた後、ローン申し込み用と思われる iPad を持って戻ってきました。これに名前とメールアドレスと電話番号を入力するように指示されるので、そのようにします。他にも項目がありましたが、それらはお店で入力してくれるようです。入力が終わると、 iPadQR コードが表示されるので、これを自分のスマホで読み込んで残りの手続きを行います。

残りの手続きは、一般にクレジットカードやローンを申し込むときに入力する様々な項目を入力していくものです。住所とか勤務先とか年収とかですね。回数は60回払いまで選べますが、注意事項として月の支払いが3000円を超える程度を目安にしてくださいとあり、また24回払いまでが金利無料の対象なので、今回は20回払いに設定しました。10分ぐらいかけて入力し、送信すると審査が開始されます。

審査自体は4分で通過しました。直近にカードを2枚ほど申し込んでいたので時間がかかるかなと思いましたが、とても早い審査でした。審査通過の旨を店員さんに伝えると、お店側で必要な処理を行った後、商品の受け渡しとなります。商品とレシートを受け取って退店となります。すべての手続が終わったのは8時30分ごろでした。

まとめ

まとめると、

  • Apple Store ギフトカードで一部の代金を払い、残りをローンにすることは可能
  • 審査時間にもよるが、1時間ほどで購入のすべての手続きが終わる

ということがわかりました。

まだ開封をしていないので、開封後また記事を書きたいと思います。

Apple 川崎オープン日確定とお詫び そして Apple Store の今後の可能性

事実上、公式からの確定情報待ちとなっていた Apple 川崎ですが、本日ついに確定情報がリリースされました。

www.apple.com

前回の記事でもうっすら指摘しましたが、確定したオープン日は12月14日となりました。

alstamber.hatenablog.jp

まずは、Apple 川崎のオープンは12月7日だと思う理由 - alstamber lab にて自信満々に12月7日のオープンを予想したにも関わらず、予想を外してしまったことをお詫び申し上げます。全く恥ずかしい限りです。

なぜ ひらがな?

なんとなく今日外観が完全公開されるような気がしたので、朝早くからラゾーナ川崎プラザを訪問しました。朝9時前の時点ですでに外装を隠す囲いはすべて取り去られており、右側の壁面には Apple ロゴがあることも確認できました。

f:id:alstamber016:20191202085808j:plain

公開された壁面でも、公式ページの告知画像でも、ひらがなの「かわさき」が使われており、漢字の「川崎」は使われていません。これまでの新店舗告知ではこのようなことはありませんでした。この表現には、 Apple の今回の出店での狙いが隠されているのではないかと推察しています。

Apple 製品は高額なものが多いので、マーケティング上のターゲット層はどちらかというと大人が想定されていることが多いでしょう。しかし、近年の Apple は、プログラミング教育の支援に力を入れるなど、子どもをターゲットにした戦略も見せるようになっています。そんな背景から、これまでのターゲット層にとどまらず子どもを含めたファミリー層を開拓したいという狙いがあったのではないかと思います。ひらがなの「かわさき」は、大人のものだけではない幅広い年齢層に開かれた Apple Store を作ろうという意図があるのではないでしょうか。

実際に、 Apple 川崎では子ども向けのイラスト制作などのワークショップが開催されることがすでに告知されています。今後もそのようなイベントが随時開催されることになるでしょう。

あえて神奈川県最大の都市である横浜ではなく、川崎を選んだのもこの狙いが一因ではないでしょうか。ラゾーナ川崎プラザは、日本で最も売上高の大きいショッピングモールであり、ファミリー層を狙った商業施設としては日本トップレベルの施設です。そんな施設の一等地に出店し Apple の新しい戦略を試す、こういった意味合いもあるように思います。

これまでの Apple Store は、基本的に路面店かそれに準ずるものであり、Apple Store に行こう!と思って行く場所」でした。しかし Apple 川崎は、ラゾーナ川崎という巨大な商業施設のテナントとして開店するもので、ラゾーナ川崎を他の用事で訪問しているお客さんが「ついでに立ち寄る場所」になりえるお店です。 Apple 川崎が商業的に成功を収めれば、今後の Apple Store のあり方も大きく変わっていくことになるのではないかと期待しています。私がわざわざ Apple 川崎をブログで取り上げているのは、そういった期待を含めたものです。

次の Apple Store はあるか

さて、今回の川崎の発表では次にオープン予定の Apple Store の告知がなされませんでした。京都以来ずっと何らかの新店舗の予定が告知されていたはずなので、2年ぶりぐらいに何もない状態になるわけです。個人的には関東圏と関西圏にもう一店舗 *1 ほど、また札幌の復活も期待したいところですが、今のところはなんとも言えない情勢のようです。丸の内が出来たし、銀座を改装しても良いんじゃないかという気もしますが……。

*1:関西に作るなら梅田か神戸だろうと思います