alstamber lab

ガジェットとキャッシュレス決済とホテル徘徊が好きな人のブログです。

iPhone 6/6+をどこで買うか

先日開かれたAppleのイベントにて、iPhone 6/6+が発表された。iPhoneを購入するかどうかはまだ決めかねているところだが、もし購入するとすれば、どのモデルをどこで買うのかというところが重大な問題となってくる。

まず今回のiPhoneは、6と6+の2つのモデルで構成されている。6と6+の違いとしては、6+は5.5インチディスプレイを備え、光学手ブレ補正機能を持つこと、あとは電池の持ちが6+のほうが長いということだろうか。光学手ブレ補正機能は、第一印象では非常に気になった機能であったが、そのあと6/6+双方に位相差オートフォーカスが搭載されていることを踏まえて、そこまで重要な機能ではないかなと感じた。個人的には、手ブレ補正よりもオートフォーカスの性能が上がるほうが嬉しい。

後は画面の大きさだけども、正直iOSの設計思想には、極端に大きな画面は合わないと感じている。iPadのように両手で操作することを前提としたデバイスならともかく、iPhoneは片手で操作することもままあるわけで、5.5インチはさすがに辛いかなというのが私の印象。実際に5.5インチ程度の大きさのAndroid端末を使ったこともあるけども、片手での操作はまず無理である。一方で、6の大きさは、ほぼNexus5と同じ大きさで、この大きさならぎりぎり片手でも何とかなりそうなレベルである *1

そんなわけで、私がiPhoneを買うとすれば、おそらく6の方になると思う。6を買うか、6+を買うかは画面の大きさで決めれば良いというのが私の意見だ。一応書いておくと、5.5インチと言うのは想像以上に大きい。これまでのiPhoneの大きさに慣れている人からすれば特にそう感じるだろう。大画面化が進むAndroidですら、まだ5.5インチ級の端末はそれほど多くない。なお、画面の大きさ以外の差異は小さいので、選択の際の重要な要素にはならないと私は考える。

続いて容量と色である。色に関しては、実用上の問題にはつながらないので、その場のフィーリングで決めてしまってもいいが、容量は今後使っていく上で問題となる可能性があるので、慎重に考える必要がある。今回から32GBモデルが廃止され、128GBモデルが新設された。現状の私のiPhoneのストレージ使用状況を確認したところ、16GBモデルで6GBほど空いていたので、今回も16GBモデルで良いかなと考えている。動画などを突っ込む予定もないし。

続いて重大な問題となるのが、どこで買うのか、ということである。iPhoneを買う選択肢は、大きく分けて

の4つである。携帯電話会社から購入すると、SIMロックが掛かった端末となるが、その代わりに利用料金から相当額の割引を受けることができる。AppleストアでSIMフリー端末を購入すれば、SIMロックに苦しむことはなくなるが、もちろん携帯電話会社からの割引は受けられない。

キャリア版のSIMロック解除に関しては、KDDIの田中社長が「SIMフリーの対応を検討する」と発言しているそうですが、あまり期待はしないほうがいいでしょう。

KDDI田中社長「SIMフリーの対応を検討する」——iPhone 6/iPhone 6 Plusについて

docomoで購入するメリットは、今のところiPhone周りの補償サービスが一番充実していることと、VoLTEがすでに導入されていて、iPhoneで使えるようになるまでにそれほど時間がかからなさそう、というところだと思う。ちなみに、キャリアアグリゲーションについては全く導入の見通しは立っていない。ただし、東名阪地域でBand3の150Mbps通信が利用可能 *2 なので、キャリアアグリゲーションが利用できないデメリットは小さいと思う。

auで購入するメリットは、キャリアアグリゲーションとWiMAX2+で都市部を中心に高速な通信が可能であることと、VoLTEが年内にAndroid向けに導入される見込みで、iPhoneへの導入の先行きも不透明ではないこと。

Softbankで購入するメリットは、今のところわりかし空いていると言われているAXGPが使えること。キャリアアグリゲーションとVoLTEに関しては、全く導入の見通しは立っていない。

こんな感じだろうか。ただし、携帯電話会社から購入すれば、その端末はその会社でしか使えないので、例えばauで購入したとして、その後docomoのほうが良かったとなっても、その端末をそのままdocomoで使用することはできない。

AXGPを利用したことがないので、断言はできないけども、こうしてみると、Softbankで購入するメリットは、他の2社で購入するメリットに比べてやや小さいのかなという印象。特に、新料金プランで通話定額制が導入されたことを考えると、ストレスのない高品質な通話ができるVoLTEが導入されるかどうかは重要な要素だと思う。3社とも、iPhone発売と同時にVoLTEが導入されるわけではないが、Softbankについては導入の見通しすら立っていないというのは、やはり辛い。

AXGPとWiMAX2+は、使用する通信方式が似ていることもあり、よく比較の対象とされるが、これに関しては、今のところAXGPのほうがいいらしいというのが世間の評価である。WiMAX2+は、まだエリアも狭いのが実情である。ただ、通常のLTEに関しては、au側に一日の長があるため、難しいところだ *3

どの会社でiPhoneを買うかを決める際に気になるのが、料金面の話だ。ただ、例年の様子を見る限り、今回も各社同じような料金になると思われる。ただ、各社の下取りを始めとする優遇策には注目したい。家にはSoftbankiPhone5が転がっているし、またちょうどSoftbankの2年間の割引が切れる時期なので、そのあたりでうまく優遇してくれれば、メリットが薄いSoftbank版も視野に入ってくる。

と、キャリア版を買うことを前提としたようなことを書いてきたが、実はSIMフリー版を買うことも考えている。今回Appleから発売されるSIMフリー版は決して高い値段ではない。現在auで使っている端末などを中古ショップに投げれば、それほど大きくない負担でSIMフリー版を購入できることが計算からわかっている。これをやると、auの回線が1つ余るので、その回線でiPhoneを利用すれば丸く収まるという寸法だ。後々docomoSoftbankをメインに使いたくなった時も、SIMを差し替えればなんの問題もないし、対応する周波数的に、海外旅行に行くときもiPhone 6一つで安心である。決して値段面以外でのメリットは小さくないと考えている。

いろいろ考えてみたが、結局どこでiPhoneを買うかはまだ決めかねている。今のところは、ややSIMフリー版に気持ちが傾いている、というところで、キャリアの施策次第では、キャリア版も考えるというところだ。

*1:女性だとたぶん無理だろう

*2:これはauがキャリアアグリゲーションでようやく実現している速度と同じである

*3:Softbankさんは銀座線表参道駅で電波が入らなくなるのをいい加減何とかしてください